top of page

大津町O脚矯正をお探しの方へ

  • nisshibsk0416g
  • 2023年8月30日
  • 読了時間: 2分

O脚矯正イラスト

このようなお悩みありませんか?


​・何もしなくてもズキズキ痛む​

​・階段の昇り降りがきつい

​・運動後に痛くなる

​・膝の隙間が空いて見た目が良くない

​・起床時に張ったような痛さがある

​・痛くて長時間歩けない


​上記1つでも当てはまる方は施術が必要な方が多いです!


​日常生活や仕事で痛むことや、継続して痛みが続く方は必ず原因があるはずです。

【体重増加】【運動不足】など日々の生活を見直してみましょう。

​原因がはっきり分からず諦めている方いませんか?

当院は患者様に寄り添い完全マンツーマンで

可能性のある原因を一緒に探り根本的な施術を提供いたします。


O脚に対する当院の考え


​日常生活の些細な行動や癖の積み重ねによって膝に問題を抱える方が多いと当院は考えております。【体重増加】【体重のかけ方】【筋力不足】などの意識すれば。。という患者様が圧倒的に多いんです。


O脚は先天的によるものは少なく、意識の問題や運動不足などの些細な事が原因で後天的に発症するものが多いです。O脚は見た目が気になる方が多いですが、放置すると膝の痛みに繋がることもあります。

​当院は原因がはっきりしないO脚に対しても患者様のお話を聞き最適なプランをご提案させて頂きますので、

​諦めずに改善を一緒に目指していきましょう!


O脚を放置するとどうなるのか?


​見た目の問題では【下半身太り】【お腹が出てくる】などで下半身が大きく見えてしまうといったことが可能性として考えられます。また、O脚は初期には痛みがないことや少ないことが多いですが放置する期間が長くなると痛みに繋がる可能性が高いということです。

​O脚は放置してしまうことが多い症状ですが、1度プロに見て頂き根本的に施術をしていくことが重要です。


今回の健康ブログはO脚についてお話をさせて頂きました!

次回は改善方法とO脚矯正をするならどのくらいの回数を行えば改善するかなどをお伝えしようと思います!


大津町O脚矯正でお探しの方は1度ご相談ください!

おうちで整体はお子様連れや時間がない方などの為に自宅や職場・レンタルスペースなどでマンツーマンで施術を行うことが出来ます。

行きたくても良くない。そんなお悩みを解決いたします。


大津町や阿蘇市・菊陽町さらには他からお越し下さる患者様もいらっしゃいますので患者様の声はブログの患者様の声を参考にされてください!




Comments


bottom of page